▼参考にさせていただいた動画
▼デッキリスト
※「運命のきずな」が2枚入っていますが、そのうち1枚を「悲嘆」に変更して安全確認ルートを強めてもいいかもしれません!
Deck
2 Unearth (2X2) 96
2 Nexus of Fate (M19) 306
4 Birds of Paradise (BLC) 81
4 Dark Ritual (STA) 26
4 Reanimate (OTP) 18
1 Demonic Tutor (STA) 27
4 Thoughtseize (AKR) 127
1 Unburial Rites (ISD) 122
4 Balustrade Spy (J25) 402
4 Once Upon a Time (ELD) 169
2 Thassa’s Oracle (THB) 73
1 Agadeem’s Awakening (ZNR) 90
4 Revitalizing Repast (MH3) 256
2 Jack-o’-Lantern (MID) 254
3 Assemble the Team (Y23) 17
4 Boggart Trawler (MH3) 243
4 Fell the Profane (MH3) 244
4 Bridgeworks Battle (MH3) 249
4 Disciple of Freyalise (MH3) 250
2 Sylvan Tutor (SPG) 59
▼低音サーバー(discord)
https://discord.gg/MmCf2gJfuF
カジュアルMTG勢の視聴者様向けdiscordコミュニティです\(^o^)/
▼Twitch配信もやってます(^^)/
https://www.twitch.tv/teiontakashi
▼Twitterのフォローをお願いします(^^)/
@takashi_sakaue
▼MTG公式放送に出演しました(^^)/
▼低音TAKASHIとは?
このチャンネルでは、持ち前の「低音ボイス」で皆さんと一緒に楽しめるチャンネルを目指しています\(^o^)/
コンテンツはMTGがメイン!MTGアリーナを中心に、ちょいちょい1997年製のデジタルゲーム「マジック・ザ・ギャザリング完全日本語版(通称:シャンダラー)」を遊んだり、パック開封をしたり、いろいろゆるく楽しんでいきます(^^)/
MTGが好きな方、ゲームが好きな方、低い声が好きな方、そんな方に夜な夜な観ていってもらえたら嬉しいです!
▼チャンネル登録よろしくお願いします(^^)/
http://www.youtube.com/channel/UCgKj5Oc_FpOAQvCtk3JUC5g?sub_confirmation=1
▼キャラクターデザイン
Mayu
web: https://www.pecolis.jp/
twtter: @pecolis_design
—
▼付録:僕のMTG歴
MTGとの出会いは約25年前、第5版やテンペスト・ブロックが最新環境だった頃。最初に買ったパックはエクソダス、出たレアは「憎悪」と「猫族の戦士ミリー」でした。そこから6年ほど、ハマりにハマって、MOMA、nWo、イリュージョンなど、様々なデッキを作って毎日のように遊んでいました。大会にも出たりしていました。
一番好きなカードは「生ける屍(テンペストver)」。最初に友人に使われた時の効果の衝撃が凄かったのと、美しくて物語を想起させるイラストがたまりません。
あとは「ネクロポーテンス」とか「新緑の魔力」も好きだし…挙げると切りがないですね!
デジタル版のMTGは、Windows XPが出始めたころにPCゲームとして売られていたパッケージ版の怪しげなゲーム「マジック・ザ・ギャザリング完全日本語版(通称:シャンダラー)」が最初です。アルファ、ベータあたりの古いカードが収録されており、荒野を歩いて行って敵が出現して戦う、というなかなかにハードコアなゲームでした。そこからドリームキャストで第6版が収録されたデジタル版が出て、即購入。それなりに楽しんでいました。
そして時を経て、最近、MTGアリーナにて復帰。過去のデジタルゲームとは比較にならない最高のエクスペリエンス!世界中のプレイヤーとストレスフリーでマッチング対戦ができ、構築戦だけでなくドラフトやシールドといった、なかなかアナログでも機会の無いリミテッドが遊べてしまう、最高のゲームです!アリーナでMTGに復帰した、という方も多いのでは?
アリーナで復帰した僕は、YouTube活動の中で、2021年のWotC社のMTG公式放送に招待いただき、ライブ出演。これきっかけに、EDHで紙に復帰!紙で遊ぶにはコミュニティが必要、という考えから、Discordで「低音サーバー」立ち上げ、仲間と一緒に運営中。低音サーバーでリモート対戦をエンジョイしているうちに、スタン、パイオニア、モダン、レガシー、パウパー、ミドルスクールなど、25年前の青春を取り戻すかのように沼りに沼って楽しんでいます\(^q^)/
—
▼コンテンツポリシー
本コンテンツはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
—
#ASMR
#低音ボイス
#イヤホン推奨
#マジックザギャザリング
コメント